
↑担当医 Instagram (リップアートメイク施術日については当クリニックまでお問い合わせください)

通常2回の施術を行います。
唇の周囲に麻酔をして、色素を着色していきます。
1回目施術から約1か月後に2回目の施術を行います。
唇のお悩みありませんか?
・輪郭がぼやけている
・色が薄く顔色が悪くみえる
・茶色くくすんでいる
そんなお悩みをリップアートメイクで解決できます!
リップアートメイクをすると、、
唇の色が自然なピンク、赤色に!
すっぴんでも血色の良い唇でいられます。
唇の色が綺麗になると、顔色も良く見えます。
メイク時間の短縮にもなります。
唇のくすみも自然なピンク色に変えられます。
落ちないメイク リップアートメイク とは?
唇の皮膚表面に医療用の針で浅い傷をつくり、色素を入れる美容医療施術です。
唇の形や色をきれいに見せることができます。
皮膚の真皮深くに入れるタトゥーとは異なり、皮膚の浅い層に色素を入れていきます。
個人差があり、2年ほどで薄くはなりますが、完全に消えることはありません。
治療(施術)の流れ、注意事項
施術方法
唇への表面麻酔と口腔内(歯茎)への注射麻酔を行うことにより、ほぼ無痛での施術が可能です。
色素の定着は施術後1か月後です。
1度の施術で唇に入る色素の量に限りがありますので、通常2~3回の施術が必要です。
施術時間
カウンセリング(色味の相談や注意事項の説明)、麻酔時間込みで2時間~2時間半
ダウンタイム
1週間ほど(術後1、2日の腫れ、皮向け、乾燥など)
施術後の注意事項
施術後24時間は感染リスクがあるため、生もの(刺身・生肉)を控えて下さい。
温泉、サウナ、プール等は1週間控えて下さい。
口唇ヘルペスの既往がある方は、再発のリスクがあります。予防投与として抗ウイルス薬を処方しています。
下記に該当する方は施術を受けられません
20歳未満、妊娠中、妊活中、授乳中、糖尿病、アレルギー体質、金属アレルギー、ケロイド体質、重度のアトピー、
血液感染症(AIDS、B型肝炎、C型肝炎)、ステロイド剤や免疫抑制剤での治療中、施術部位の炎症、感染症、腫瘍
費用
初回のみキャンペーン価格
お支払い方法
現金、QR決済、カード決済導入準備中